在宅医療・介護事業
訪問診療
寝たきり等で通院が困難な方の自宅へ、月に1~2回、医師が定期的に訪問し診療を行います(計画を立てて訪問いたしますので、緊急時に駆けつける往診とは異なります)。
ご担当されているケアマネージャーにご相談ください。
所在地 |
東京都足立区梅田7-1-2 |
---|---|
電話 |
03-3840-4511(代表) |
営業日 |
平日(年末年始を除く) |
サービス時間 |
午後1時30分~午後4時30分 |
訪問看護
病気や障害で在宅看護を必要とする方が、住み慣れた地域や家庭で安心して療養生活が送れるように、 看護師が定期的に訪問し、必要な処置や指導を行っています。
ご担当されているケアマネージャーにご相談ください。
訪問看護ステーションちゅーりっぷ
病気や障がいがあっても住み慣れた家で暮らし、最期を迎えたい。こうしたニーズが高まっています。しかし、「家族だけで介護や医療的なケアができるか」「一人暮らしで頼れる人がいない」など、ご不安に思われる方もおられるでしょう。そんなとき、訪問看護ステーションちゅーりっぷの看護師は、在宅ケアサービス提供者の一員として在宅療養の支えになりたいと考えています。
訪問看護サービスをご利用いただける方
疾病や障がいがあり、居宅で療養をしながら生活をされている方で、ご本人や、ご家族が希望し、主治医が訪問看護を必要と認めた方です。年齢を問わず訪問看護を必要とする方を対象とします。
要支援者または要介護者は、原則、介護保険が適応されます。ただし、要支援者または要介護者であっても、がんの末期など厚生労働大臣が定める疾病の方などは、医療保険の適応となります。ご相談ください。
訪問看護利用時の相談先は
訪問看護ステーションちゅーりっぷに直接ご連絡をいただいても大丈夫です。必要な、ご説明をさせていただきます。かかりつけ医やケアマネージャー、地域包括支援センターでも相談可能です。
訪問看護のサービス内容
・健康状態のアセスメント
状態の観察(血圧・体温・脈拍・経皮的酸素飽和濃度などの測定)
・医療的処置・管理
点滴、在宅酸素管理、褥瘡などの創部処置、尿管カテーテル、経管栄養チューブ、気管カニューレ、高カロリー輸液、携帯型輸液ポンプなどの管理
・日常生活の支援
清潔ケア(清拭・シャワー・入浴介助)、栄養管理(食事摂取支援・脱水予防など)、排泄管理(人工肛門、膀胱などのストマケア・排便コントロールなど)
・エンドオブライフ
疼痛および苦痛緩和、療養環境の調整、看取り体制の相談とアドバイス、ご本人・ご家族の精神的支援
訪問看護Q&A
Q1:かかりつけ医はどこでもよいですか?
どこの病院、クリニックの先生でも大丈夫です。ご相談ください。
Q2:訪問看護を利用する際には、介護保険の認定を受ける必要がありますか?
介護保険の認定がなくてもご利用可能です。必要時は認定手続き等の説明もいたします。
Q3:訪問看護の費用はどのくらいかかりますか?
介護保険の方は負担割合1~3割です。医療保険に関してはご相談ください。
Q4:訪問看護師はどのくらいの時間、回数来てくれますか?
介護保険の場合、ケアプランの時間、回数となります。週に1~3回など病状やご希望をうかがい回数を決定いたします。(1回あたり30分、60分、90分です)
医療保険の場合、通常は週に3回までで、1回の訪問時間は30分から1時間半程度です。
希望をうかがい決定しますが、病状により毎日や同日の複数回訪問することも可能です。
介護・医療保険共に定期的な訪問の他、契約により24時間連絡をとれる体制をとっております。
Q5:訪問診療を利用したいのですが?
かかりつけ医のいらっしゃる方は医師にご相談ください。こちらからご案内することも可能です。
所在地 |
東京都足立区梅田7-1-2 浅見ビル3階 |
---|---|
連絡先 |
TEL:03-3840-4511(代表) |
営業日 |
月曜日~金曜日(土日・祝日・年末年始を除く) |
サービス時間 |
午前9時20分~午後4時40分 |
通所リハビリテーション
通所リハビリテーションとは、医療系施設に通い、心身機能の維持回復や日常生活の自立支援のため、理学療法士等によるリハビリテーションなどを受けるサービスです。利用開始には、介護保険認定を受けていることと、担当のケアマネージャーとのご契約が必要です。ご担当されているケアマネージャーにご相談ください。
パンフレットはこちら
通所リハビリテーションの特徴
特徴1 リハビリスタッフによる1対1の機能訓練
ご利用者様のリハビリ計画書に基づき、月曜日~土曜日までの参加日に、理学療法士による個別の機能訓練をご提供しております。
特徴2 梅田元気の湯
自宅での入浴がご不安な方でも、職員がサポートさせていただきます。
特徴3 笑いは最良の薬
ふれあいを中心に、おなかが痛くなるほど笑っていただきます。
特徴4 それぞれの季節に合った、行事やレクリエーションをご用意。毎年7月上旬には、「夏祭り」を開催しています。
通所リハビリテーション一日の流れ
9:00~9:45 | ご自宅へお迎えにあがります |
---|---|
9:45~10:00 | 施設に到着しサービス開始 |
10:00~ | 施設担当医師による健康チェック |
10:15~ | 個別リハビリ開始、入浴*曜日によって変更されることがあります |
12:00~ | 昼食、お昼休み |
14:15~ | 集団リハビリ開始(ご利用者皆様で楽しみながらリハビリをします) 個別リハビリ開始(理学療法士、作業療法士によるリハビリです) |
15:00~ | おやつ |
16:00~ | 帰りの準備、ご自宅へお送りいたします |
所在地 |
東京都足立区梅田7-1-2 梅田病院内 |
---|---|
電話 |
03-3887-2082(FAX兼用) |
営業日 |
月曜日~土曜日・祭日(年末年始を除く) |
サービス時間 |
午前10時~午後4時 |
資料 |
訪問リハビリテーション
通院や通所によるリハビリテーションが困難な方に対して、理学療法士・作業療法士がご自宅を訪問し、リハビリテーション(機能訓練・日常生活動作訓練・住宅環境設定・介助指導・介護用品アドバイスなど)を行います。住み慣れた環境の中でご提供することで、より良い生活を送っていただくための介護保険サービスです。
訪問リハビリテーションをご利用いただける方
要介護認定(要介護1~5)を受けられている方。かかりつけ医または当院往診医が必要と認めた方(3カ月に1回 当院往診医の訪問診療により、リハビリテーション指示書の発行が必要です)。
訪問リハビリテーションのサービス内容
・身体機能訓練
(関節可動域の拡大、関節拘縮の予防、筋力の維持・増強、ストレッチ、マッサージなど)
・基本動作指導・訓練
(寝返り・起き上がり訓練、座位保持訓練、立ち上がり・立位保持訓練、歩行訓練など)
・日常生活動作指導・訓練 (更衣動作、トイレ動作、入浴動作など)
・その他、ご家族への介助指導、介護用品・福祉用具に関する助言、家屋改修相談、自主訓練メニュー作成など
訪問エリア
足立区梅田全域、梅島1・3丁目、中央本町1・2丁目、弘道1丁目、西綾瀬2丁目、足立1・3・4丁目、関原2・3丁目
※上記エリア外でも対応できる場合もありますのでご相談ください。
お申し込み方法
①ケアマネージャー(以下CM)からのご提案、もしくはご利用者様からCMにご相談
②CMから当院に連絡、申込書の送付→申込書返信後、日程確認や利用可否相談
③利用可能の場合、かかりつけ医へ情報提供書依頼→取得後、当院往診により訪問リハビリテーション指示書取得
④実施日程・契約日設定後、契約締結および担当者会議実施
⑤ご利用開始
※上記はおおまかな流れです。担当ケアマネージャーと当院スタッフが綿密に連携しながら詳細を決めて参ります。
所在地 |
東京都足立区梅田7-1-2 |
---|---|
電話 |
03-3840-4511(代表) |
営業日 |
月曜日~金曜日(土日・祝日・年末年始を除く) |
サービス時間 |
午後2時00分~午後5時00分 |